【コードについて④】

続いてWHERE中身
条件になるので種類が色々あります

ここに用いるのが多いのが『=』関連ですが、これらを演算子といいます
今回の演算子は!=ですね!これは=の逆です、「〜ではないもの」という条件になります

今回はPurposeカラムがHashpower mining fee以外、という条件になります

続いてORDER BY
これは順番なのでとても簡単です、

基準にするカラム 昇順or降順
ASC:昇順 DESC:降順

ちなみにこれを2つ以上使うこともできます

お伝えしたとおりSQLは左からなので先に書いた順番が優先されます

例えば下記のテーブルがあったとします

日付

価格

カテゴリ

5/1

1000

食費

5/10

5000

浪費

5/15

2000

食費

5/20

500

食費

5/30

10000

浪費

カテゴリASC ,価格DESC  すると、

5/15

2000

食費

5/1

1000

食費

5/20

500

食費

5/30

10000

浪費

5/10

5000

浪費

と、カテゴリーで1度分類した後に、2回目の順番を設定できます!

昇順降順は馴染みなく覚えにくいですが、

ASC⤴️DESC⤵️という感じで

下から上と、上から下と指を動かしながらだとすぐ覚えられます(笑)お試しください

今回はここまでです次回は例文を変えて練習しましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました